ブログ

BLOG

2025.01.23

国公立大2次出願に向けて

みなさん、こんにちは。共通テストリサーチの結果はどうでしたか? 自己採点で「ヨシ!」となったあなた。油断は大敵です。決して気を緩めることなく、勉強に励みましょう。 「うーん…」となってしまったあな…

2025.01.13

共通テスト対策

…ところで、手を握ったとき、中指の先があたるところにあるツボ(労宮)を中心に手のひら全体を指圧すると、緊張や不安がほぐれるんだって!!(°Д°;) …( ・_・) 深呼吸しながらちょっと強めに押して…

2024.12.24

共通テスト対策《国語》

2025年度大学入学共通テストに向け、残りの期間で押さえておきたいポイントを河合塾講師が解説します。 ◆現代文 ■複数のテクストに慣れておきましょう 共通テストでは、複数のテクストからの出題が予…

2024.12.23

共通テスト対策《数学》

2025年度大学入学共通テストに向け、残りの期間で押さえておきたいポイントを河合塾講師が解説します。 ◆数学I・数学A ◎基本~標準レベルの知識や解法に穴がないかを確認しよう 共通テストは1 つ…

2024.12.6

冬休みの勉強時間

今回は、河合塾OB・OG に、冬休みの勉強時間を聞いてみました。※ロンゲストイヤー(河合塾生対象アンケート)より 【Q1】冬休みの勉強時間は1日平均どれくらいでしたか? ※授業時間を除く ※カッ…

2024.12.6

東洋大学の新入試、議論呼ぶ

東洋大学が1 日に実施した新推薦入試が議論を呼んでいます。学力試験は2月からと決められた中、面接や小論文はなく学力テストで合否を判断するためです。文部科学省は「ルール違反」と指摘します。 募集は…

2024.11.18

出願の準備

今回は各大学への出願方法について。締め切り間際になって慌てることのないように、早めに準備を始めましょう。 ◆出願期間 国公立大学の個別学力検査(2次試験)出願期間は、2025年1月27日(月)~2…

2024.11.18

食事で頭が良くなる、こともある

現在、「医師が教える子供の食事」を読んでおります。 摂取する栄養で、集中力、やる気が大きく変化します。 「やる気、集中力アップ!」すると ケアレスミスが減る 記憶力が付…

2024.11.6

2025 年入試動向

今回は、この夏実施した第2回全統共通テスト模試の結果からみる2025年度入試の志望動向についてお伝えします。 ◆国公立大入試の主なポイント 国公立大入試の中心である前期日程の志望者数は前年比101…