
2024.12.23
共通テスト対策《数学》
2025年度大学入学共通テストに向け、残りの期間で押さえておきたいポイントを河合塾講師が解説します。 ◆数学I・数学A ◎基本~標準レベルの知識や解法に穴がないかを確認しよう 共通テストは1 つ…
BLOG
2024.12.23
2025年度大学入学共通テストに向け、残りの期間で押さえておきたいポイントを河合塾講師が解説します。 ◆数学I・数学A ◎基本~標準レベルの知識や解法に穴がないかを確認しよう 共通テストは1 つ…
2024.12.6
今回は、河合塾OB・OG に、冬休みの勉強時間を聞いてみました。※ロンゲストイヤー(河合塾生対象アンケート)より 【Q1】冬休みの勉強時間は1日平均どれくらいでしたか? ※授業時間を除く ※カッ…
2024.12.6
福井県立大学の入試で、面接などで合否を判断する「総合型選抜」の出願が締め切られ、来年4月に開設される「恐竜学部」には、県外を中心に定員の10倍を上回る受験生が出願しました。 福井県立大学の「恐竜…
2024.12.6
東洋大学が1 日に実施した新推薦入試が議論を呼んでいます。学力試験は2月からと決められた中、面接や小論文はなく学力テストで合否を判断するためです。文部科学省は「ルール違反」と指摘します。 募集は…
2024.11.18
今回は各大学への出願方法について。締め切り間際になって慌てることのないように、早めに準備を始めましょう。 ◆出願期間 国公立大学の個別学力検査(2次試験)出願期間は、2025年1月27日(月)~2…
2024.11.18
現在、「医師が教える子供の食事」を読んでおります。 摂取する栄養で、集中力、やる気が大きく変化します。 「やる気、集中力アップ!」すると ケアレスミスが減る 記憶力が付…
2024.11.6
今回は、この夏実施した第2回全統共通テスト模試の結果からみる2025年度入試の志望動向についてお伝えします。 ◆国公立大入試の主なポイント 国公立大入試の中心である前期日程の志望者数は前年比101…
2024.10.23
今回は、小論文同様に受験対策がしづらいといわれる「面接」についてご紹介します。こちらも事前にしっかり対策しておきましょう。 ◆面接とは 面接試験は、書類や筆記テストなどでは判断ができない人物像や能…
2024.10.7
今回は、受験対策がしづらいといわれる「小論文」について。入試直前になって慌てないためにも、事前にしっかり対策しておきましょう。 ◆小論文とは 小論文試験は、一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜など…
2024.09.23
大学生になると学費や生活費などで大きな負担を強いられます。学生の負担を軽減するために、奨学金、特待生、教育ローンなど、さまざまな支援制度があり、多くの人が利用しています。 今回はその中から代表的…