ブログ

BLOG

塾生徒へ

2024.11.18

食事で頭が良くなる、こともある

  • 0
  • 0
  • 0

現在、「医師が教える子供の食事」を読んでおります。


摂取する栄養で、集中力、やる気が大きく変化します。

「やる気、集中力アップ!」すると

  • ケアレスミスが減る
  • 記憶力が付く
  • 習慣化力がつく
  • 思考力が備わる
  • 読解力がつく

やる気、集中力向上には、

  • 脳に必要なエネルギー源は、「糖質」
  • 脳は、50%タンパク質、40%脂質でできているので、タンパク質、脂質は、本当に大事。
  • ビタミン、ミネラルが栄養素をエネルギーに変える。
  • タンパク質、ビタミンB 群は、神経伝達に欠かせない。
  • 食物繊維で血糖値を穏やかに

ぜひ、毎回の食事に上記内容を取り入れてみましょう。

ひとつ、具体的にデータを掲載いたします。

ビタミンB1が脳に与える効果をご覧ください。
大きな変化が見て取れます。

食品としては、豚肉、全粒穀物、ナッツ、大豆、カリフラワー、ほうれん草などぜひ、ビタミンB1をとりましょう。
人間の細胞は3ヶ月ほどで入れ替わると言われております。
まずは、3ヶ月摂取してみましょう。