塾からのお知らせ

INFORMATION

【高校生英語】土曜英語の開講

  • 0
  • 0
  • 0

【高校生英語】土曜英語を開講します

毎年恒例の企画講座「土曜英語」を今年度も開講いたします!!

今年度はプレ土曜英語と本編の 2 部構成とします。

第1部では、英文法基礎徹底、英文解釈の基本を実施いたします。
第2部では、模擬試験で偏差値55〜65を目指します!

昨年度受講者は第2部から受講してください!
※昨年と違うテキストを使用します。

大学受験を勝ち抜くために必要な英語力・受験生としての姿勢を身に付けることを目的としています。
英語は単語、文法、精読、速読等さまざまな要素が必要です。それぞれがバラバラではいけません。知識を繋げ、自分のものにすることで、確実な得点源とします。

例年、高 1 生・高 2 生も多く受講いただき、高 3 の受験勉強を一足先に経験してもらっています。

一緒に「受験英語」・「受験生マインド」を深めましょう!!

『土曜英語』 過去受講生の声

すべて原文ママ。

20年度受講生(当時高2)※21年度も受講

私は高校2年生の時、正直まだ受験は自分にとって程遠いものだと感じていました。しかし、実際の受験生の先輩と一緒にこの授業を受けていくうちに、英語に関してはもちろん受験に関しての自分の知識不足、先輩たちの雰囲気などを知ることができました。自分の受験に対する意識の低さに気づけ、その気づきのおかげで高校3年生になる前から受験生としていいスタートを切れました。

24年度受講生(当時高2)

今まで所々曖昧になっていた簡単な文法から点数の差に繋がるようなテクニックまで、より長文の英語が英語としてすんなり頭に入ってくるようになりました。基礎の積み重ねによって英語の読解力が何段階も進化した気がします。

24年度受講生(当時高2)

文を細かく品詞分解して説明してくださったのが分かりやすかったです
サブテキストとも関連させていたのが、復習しやすくていいなと思いました
また、和訳プリントの最後に書いてある豆知識や受験への向き合い方などのアドバイスがタメになります!!

20年度受講生(当時高1)※22年度も受講

1年の時に受けた時には、自分の目指すべきレベルを理解出来、その後の学習に役にたった。3年で受けた時には、当時からの実力の向上を実感出来て自信をもてた。
ディスコースマーカーを意識できるようになり、長文をより論理的に理解出来るようになった。

23年度受講生(当時高3)

国公立二次に英語がないからミーティングの課題で長文しかやってなくて文法がボロボロだったけど英語の問題に対しての立ち向かい方だったり、長文の中から重要な文法事項を学べたことで解ける問題が増えたり予測できるようになった。

23年度受講生(当時高3)※22年度も受講

高2の時にこの授業をとって初めて感覚じゃなくて考えて問題が解けるようになって高3になってからの勉強がすごく楽になったし余裕ができたからこそ細かいとこまで聞けたり、読む時のリズム感とか重要度の意識で読むのが早くなるだけじゃなくて二度読みを減らせる読み方に変わった。受験が終わったとしても英語の瞬発力的な能力が活きてくると思うからいい授業が受けれた気がします。

22年度受講生(当時高3)

英語のことはもちろん、英語じゃない科目にも当てはまる勉強の進め方、復習のやり方をしれてよかった。音読を習慣化できたことでメリハリのある勉強(眠い時にできたので)がよかった。プリントやテキストがすごかった。

24年度受講生(当時高2)

毎回の授業がとても充実した内容で本当に楽しかったです。英語の読み方の基本から少し応用まで、飽きない授業でわくわくしました!問題演習の回の自習用補充問題も知識の復習と新しい知識の補充を毎週行うことが出来てとてもいい時間でした。英語の音読の重要性も学ぶことが出来たので続けていきたいと思います。

20年度受講生(当時高3)

90分は長いと思っていたけどあっというまに終わっていました。最初は本当に書くこと、覚えることが多くて大変だったけど、一山超えてからは英語の見え方が変わりました。平日の個別授業や学校の英語の受け方も変わり効果大でした。

20年度受講生(当時高3)

長文読解においては教材だけではわからないことが沢山あって、講習受けて長文の解き方がわかりました。

21年度受講生(当時高3)

(省略)模試や赤本で、「あ!これやった!」というのがたくさん出てきた!

21年度受講生(当時高3)

英語が出来なさすぎてずっと、避けてきた。自分の文法知識のほとんどが土曜英語で身についたもの。土曜英語を受けてなかったらと考えるだけで恐ろしい。

21年度受講生(当時高3)

英語が苦手で手をつけづらかったけど、講座があることで強制的にやらざるを得なくなった。

24年度受講生(当時高2)

余談として受験を向けてどうしていくべきかなどを教えてくださったことが一番印象に残っています。

22年度受講生(当時高1)

ディスコースマーカーに注意することで力を入れて読む所が分かりやすくなったし英文法も知識が増えた

22年度受講生(当時高3)

最初はついていくのに必死すぎて土曜英語があまり好きじゃなかったけど、だんだん英語に慣れてきてより理解しやすくなってから自分の成長を感じることが出来たし土曜英語が好きになりました。

20年度受講生(当時高3)他多数

英文を読んでいると土曜英語で学んだことがよく出てきた

20年度受講生(当時高3)

この授業があったおかげで何もわからないからやりたくなかった英語の勉強が、理解出来るようになって楽しいって思うことが出来ました!本当に半年間この講座を受けることが出来て良かったです。

20年度受講生(当時高3)

プリントが本当に分かりやすくて、授業でやったことに関連したことも一緒に覚えることができたし、他の英語の問題解いてる時にも役に立ちました。また基礎からちゃんと学べて、何も知らない状態だったのに、理解できない授業は1回もなくて段々英語が読めるようになるのを感じれました!